医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース
文書作成日:2023/05/18
5類移行後の変更点、Q&Aで随時更新

 コロナ5類移行に伴い、さまざまな変更が生じています。
 医療体制における変更点については、厚生労働省が3月17日に発出した事務連絡(※)にまとめられ、その後幾度も改正が重ねられています。

 この事務連絡には別紙としてQ&Aが添えられており、こちらも随時内容が追加されています。
 例えば4月20日には、生命保険会社に保険請求する際に提出が求められる「療養証明書」について、次のQが追加されています。


  1. 5月7日までに発生届が提出された患者が、5月8日以降も健康観察を受けた場合、療養期間の終了日は一律に5月7日までという理解でよいか。
  2. 事務連絡に「5月7日までに入力された者については、My HER-SYSの療養証明書機能の利用等は9月末まで可能である。」とされているが、実際にはいつまでHER-SYSの入力機能を利用することができるのか。
  3. 民間医療保険等における、新型コロナウイルス感染症に関するいわゆる「みなし入院」の取扱いが5月7日で終了との報道がなされている。この方針のとおりとなった場合には、5月8日以降に診断を受けた方については、入院する方のみが入院給付金等の対象になるものと承知しており、これまで同様、必要に応じて請求者自らが医療機関から診断書等を取得する流れとなるという理解でよいか。
  4. 5月7日以前に診断を受けた者については、これまでどおり、医療機関、保健所等の負担軽減の観点から、9月末まで利用等を可能としたMy HER-SYSによる療養証明機能や医療機関で実施されたPCR検査等の結果がわかる書類や診療明細書等を含む代替書類により民間医療保険等の請求が行われるという理解でよいか。

 さらに4月28日には、公費支援等に関し、以下のQが追加されました。


  1. 移行に伴う経過的な取扱いについて、5月1日から5月7日までに入院する場合は、従来通り、入院医療費の全額を公費(緊急包括支援交付金)により支援するとあるが、当該入院の際の患者の移送費用も従来通り対象となるという理解で良いか。
  2. 生活保護単独の被保護者については外来、入院の公費支援の対象となるのか。
  3. 入院医療費の自己負担軽減に係る公費支援に当たって、審査支払機関に事務を委託する場合の契約書等のひな形は示されるのか。
  4. 5類感染症への移行に伴い、今後、タクシー等公共交通機関がコロナ感染又はコロナ感染疑いの者の運送を断った場合、乗車拒否の正当な事由に該当しないこととなるのか。国土交通省における関係通達の改正はあるか。

 Q&Aは、自治体や医療機関からの問い合せが多いものを中心に更新されています。以下に、4月28日改正時点の事務連絡とQ&Aへのリンクをご案内します。

(※)厚生労働省事務連絡(令和5年3月17日発出・同年4月28日改正)
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び公費支援の具体的内容について
別紙「Q&A

 最新の改正版は、以下の厚生労働省のホームページでご確認ください。

参考:
厚生労働省「自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)2023年


※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
  本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
 






横浜 川崎 藤沢 鎌倉 茅ヶ崎 医療・介護・福祉の社労士|病院・クリニック・医療・診療所・医科・歯科・介護・福祉・社会福祉法人・障害福祉・保育園・放課後デイサービスの就業規則、給与計算、処遇改善加算制度、賃金制度、人事制度、人事評価、人事考課は香喜心(こうきしん)綜合事務所・寺田達也社会保険労務士事務所


横浜 川崎 藤沢 鎌倉 茅ヶ崎 医療・介護・福祉の社労士|病院・クリニック・医療・診療所・医科・歯科・介護・福祉・社会福祉法人・障害福祉・保育園・放課後デイサービスの就業規則、給与計算、処遇改善加算制度、賃金制度、人事制度、人事評価、人事考課は香喜心(こうきしん)綜合事務所・寺田達也社会保険労務士事務所

ネコ所長のいる香喜心総合事務所|横浜 川崎 藤沢 鎌倉 茅ヶ崎 医療・介護・福祉の社労士|病院・クリニック・医療・診療所・医科・歯科・介護・福祉・社会福祉法人・障害福祉・保育園・放課後デイサービスの就業規則、給与計算、処遇改善加算制度、賃金制度、人事制度、人事評価、人事考課は香喜心(こうきしん)綜合事務所・寺田達也社会保険労務士事務所

 

プライバシーポリシー
こちらになります
お問合せ
横浜 川崎 藤沢 鎌倉 茅ヶ崎 医療・介護・福祉の社労士|クリニック・医療・診療所・医科・歯科・介護・福祉・社会福祉法人・障害者サービス・保育園・放課後デイサービスの就業規則、給与計算、処遇改善加、人事制度、賃金制度、障害年金は香喜心(こうきしん)綜合事務所・寺田達也社会保険労務士事務所までご連絡ください。

〒244-0003
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町
121-4 春芳園ビル301
TEL:045-881-5707

※営業電話は直接携帯にご連絡ください
対応サービスの例
<医療関係>
クリニック・診療所
内科・外科・整形外科・形成外科・小児科・泌尿器科・皮膚科・美容

病院
調剤薬局

<障害福祉サービス>
居宅介護(ホームヘルプ)
重度訪問介護
同行援護
行動援護
重度障害者等包括支援
短期入所(ショートステイ)
療養介護 生活介護
障害者支援施設等 (施設入所支援)
自立訓練(機能訓練・生活訓練)
就労移行支援
就労継続支援(A型=雇用型、B型)
共同生活援助(グループホーム)
移動支援
地域活動支援センター
福祉ホーム
地域移行支援
地域定着支援

<指定居宅サービス事業>
訪問介護事業
訪問入浴事業
訪問看護事業
訪問リハビリテーション事業
通所介護事業 通所リハビリテーション事業
短期入所生活介護事業
短期入所療養介護事業
居宅療養管理指導事業
特定施設入居者生活介護事業
福祉用具貸与事業

<地域域密着型サービス事業者>
夜間対応型訪問介護事業
認知症対応型通所介護事業
小規模多機能型居宅介護事業
認知症対応型共同生活介護事業
地域密着型特定施設入居者生活介護
地域密着型老人福祉施設

<居宅介護支援事業>

<介護保険施設>
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
介護療養型医療施設

<児童福祉>
助産施設
乳児院
保育所
母子生活支援施設
児童養護施設
児童心理治療施設
障害児相談支援
児童発達支援センター
保育所等訪問支援
障害児入所施設
放課後等デイサービス
児童自立支援施設
児童家庭支援センター
児童館
小規模保育事業
家庭的保育事業
居宅訪問型保育事業
事業所内保育事業

<顧問対応エリア>
神奈川県 横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 鎌倉市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 逗子市 三浦市 秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 海老名市 座間市 南足柄市 綾瀬市 その他神奈川県内 東京都 埼玉県 千葉県